ストレスとうつ病・ホメオスタシス!
日本人の5人に1人はかかるとされる「うつ病」やその他の心の病、現代社会のストレスが生んだ病気なのです。 男性の場合40代が最も多く、女性では20代後半から急激にその確率が上がり、年齢と共に徐々に増えていく状況です。
自殺者が年間3万3千人も出ている国で、ストレスによる神経細胞の突起が短くなった結果、うつ状態になる脳科学の考えがあります。
うつという状態になると、
うつ状態になると、意欲や気力の低下がみられ、何ごとにも悲観的になるほか自責の念に駆られるなどの精神状態がみられるようになります。
身体も、睡眠障害や頭痛、疲労感、倦怠感、性欲減退、動機、肩こりや便秘のどのさまさまな症状が現れます。 うつ病とストレスには、 一時的なうつ状態は誰にも現れますが、ストレスの直撃を避けるための必要な防御反応だといえます。
特にうつ病は几帳面など、リラックスできない等の傾向の人が大きなストレス受けたときなどに、発病しやすいといわれます。
うつ状態になると、自律神経が乱れ、不眠や食欲不振や便秘などになります慢性化すると、ドーパミンやセロトニンなど、脳の情報伝達のバランスが乱れることでうつ病になります。 うつ病はステロイド剤などの副作用でうつが現れる場合があります。
うつ状態の起きる原因を細胞レベルでみると、神経細胞の接合部シナプスにおいて神経伝達物質の受け渡しがうまくいかない状態になり、やる気や気分の停滞につながっているといわれています。
セロトニンは幸福物質といわれ、セロトニンが潤沢な状態は多幸感があって、なんといなく幸せにしていられる状態のとき、おいしいものを食べ物と食べているときの幸せな気分もその表れです。
うつ病の予防には、
自分の性格を良く理解することで、過剰なストレスを回避することが大切です。 余裕をもった考え方を心がけ、脳に良い成分を含む食品(大豆など)より多く摂ることをおおすすめします。
また、胃腸の冷えに注意して自律神経を安定させること。 脳内のセロトニンやドーパミン濃度を上昇させる食品を摂ることも必要です。 トリプトファン(肉類に多く含まれる)やチロシンなどがセロトニンなどの原料になります。 うつ病の治療薬にもセロトニンを高める働きをしています。
セロトニンの神経伝達物質
脳内神経伝達物質であるセロトニンは歳をとると減ってしまい、ほかの伝達物質のドーパミンは遊びや快楽、ノルドレナリンは恐れ驚き、などの情報をコントロールして、神経を安定させているのがセロトニンなのです。
一般的には、セロトニンが不足すると、うつ病になり、若い人でもセレトニンが一時的に減ると、うつ症状が出ることがあるようです。 意欲低下、イライラ、体中がどこかしら痛いなど、さまざまな不調が現れることもあります。 歳をとると当たり前に現れる傾向にあり、感情の老化現象の一つと考えられています。
セロトニンの原料となる肉類に含まれるトリプトファンというアミノ酸は、中高年以降でもセロトニンを増やす意味で肉類は食べた方がプラスになることでしょう。
うつ病の関与が確実となった、セロトニンの枯渇や不足を避けることが必要です。 若いころと比べ肉体的に無理が利かなくなっているのに、徹夜や睡眠不足がセロトニンの枯渇や減少する要因の一つになっています。
また、大量の飲酒、体を酷使する、激しいストレスなども、うつの予防からも避けたいものです。 セロトニンを減少させるような生活習慣を避け、脳のセロトニンを増やすよう心掛けたいものです。
うつ病の背景には、
ホメオスターシスを自律神経が維持していることで、現代社会のようなストレス社会では、交感神経が優位になりやすい環境です。ストレスもてきどであればメリハリをつけ健康にも良い点も多いのです。
ストレスが過度になると、伴ってコルチゾールというストレスホルモンが分泌されます。 ストレスによって脳の視床下部が興奮して、副腎皮質刺激ホルモンが分泌されます。その刺激で、副腎皮質がらコルチゾールが分泌されます。
慢性化したストレスによってコルチゾールが継続的に分泌されると、交感神経が刺激され続けることで抹消血管などが収縮して血行障害の原因になります。 自律神経失調症、神経障害など慢性的な冷えなどの原因になり免疫の低下も招きます。傷ついた組織の再生には、高揚した交感神経を鎮静化させ、副交感神経の働きを強めることが自然治癒力を強める工夫が必要です。
ホメオスターシスは、異常を正しくする防衛力で、活性酸素の害やストレスにより乱される自律神経の調整、免疫の働き、やる気や睡眠を誘導する脳内ホルモンの分泌等さまざです。
生体リズムを正し、ホメオスターシス機能を発揮して、健康が保てる生体リズムを誤差範囲内にとどめることが大切です。
ストレスなどによって自律神経が乱れても、ホルモンバランスや生体リズムに悪影響が及びます。
どれかひとつでも乱れが生じれば、連鎖的に他の2つにも影響が出て、ホメオスターシスの機能が崩れてしまうのです。 体とこころがバランスを維持し成り立っています。
- ストレス解消と健康管理 top